ホーム >  デンマ-ク牧場こども家庭サポートセンター  > 相談支援センターわかば

相談支援センターわかば

わかばの特徴

  • 社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士、介護支援専門員、医療的ケア児等コーディネ ーターなど多種多様な資格と経験を持った相談員が皆様の対応をいたします。
  • 障害福祉サービスを利用する際の「サービス等利用計画」や「障害児支援計画」を作成いたします。市からの事業委託のため、相談費用はかかりません。
    まずはお気軽にお問い合わせください。

【法人併設事業】

  • こひつじ診療所(児童精神科、精神科)
  • 児童発達支援センター
  • 児童家庭支援センター
  • くらしファーム(乳製品などの販売)

センターの概要

実施日 月曜日~金曜日(平日)
営業時間 9:00~17:00
実施地域 袋井市、磐田市、掛川市
対象者 障害福祉サービス又は障害児通所支援の利用を希望する方。(お子さんも対象です。)
住所 〒437-1311 静岡県袋井市山崎 5902-2
電話 0538-24-7952
FAX 0538-23-0535
アクセス

「お車でお越しの場合」 県道41号線、旧笠原保育所交差点を東へ。笠原こども園、高橋モータースの前をとおり、三沢公会堂前の信号交差点を直進。荻原製茶、三栄社茶工場を過ぎて500m

ご利用までのながれ

  1. 【1】相談・受付

    相談窓口にお電話ください。面談日を調整します。

  2. 【2】わかば職員と面談

    契約と面談を行います。生活状況などを聞き取ります。

  3. 【3】サービス等利用計画(案)の作成

    どのような生活をしたいのか解決すべき課題を整理します。
    困っていることの解消や希望する生活を目指した計画を作成します。

  4. 【4】支給決定

    行政から支給決定通知、福祉サービス受給者証が届きます。

  5. 【5】サービス等利用計画の作成

  6. 【6】利用開始

  7. 【7】モニタリング(定期)

    来所・訪問相談についてはお電話にてご予約をお願いいたします。
    必要に応じて、他機関(市役所、児童相談所、発達支援センター、医療機関など)へ紹介いたします。

【相談支援センターわかばの問い合わせ先】

電話番号:0538-24-7952
営業時間:9:00~17:00(平日)

ページの先頭へ